検索結果:あたらしい皮膚科学
-
2021年11月22日 固定ページあたらしい皮膚科学第3版(5章)5章 診断学 皮膚科において視診、触診、に加えて詳細な病歴聴取(問診)、ときに嗅診を行い、必要に応じて各種の補助的検査を行うことで診断は確定される。 一般診断法 問...
-
2021年11月19日 固定ページあたらしい皮膚科学第3版(4章)4章 発疹学 皮膚科の診療において、最も基本的でかつ重要なものは視診および触診である。発疹は原発疹と続発疹に大別される。 原発疹 紅斑 紫斑 色素斑 白斑 丘疹 結節,腫...
-
2021年11月17日 固定ページあたらしい皮膚科学第3版(3章)3章 ダーモスコピー 皮膚科診療で頻用されるダーモスコピーの理解には、正常皮膚の3次元構築や各種疾患の病理所見の適切な把握が重要である。 ダーモスコープとは ダーモス...
-
2021年11月04日 固定ページあたらしい皮膚科学第3版(2章)2章 皮膚病理組織学 病理組織学は皮膚疾患の診断に関して最重要な役割を果たす検査の一つである。皮膚病の病因を特定して確定診断を下すには、病理学的な検索が必要不可欠...
-
2021年11月01日 固定ページあたらしい皮膚科学 第3版(1章)1章 皮膚の構造と機能 ヒトの身体全体を覆う皮膚は、人体で最大の臓器である。正常皮膚と皮膚付属器の構造と機能、および皮膚を主体とする免疫機構の基礎を理解することは...
-
2018年12月21日 お知らせあたらしい皮膚科学 第3版 正誤表あたらしい皮膚科学 第3版 正誤表を更新しました。
-
2018年04月25日 お知らせあたらしい皮膚科学 第3版 全文公開お待たせいたしました。2018年2月に発刊された、清水宏著『あたらしい皮膚科学第3版(中山書店刊)』を全文公開いたします(図表は一部のみ閲覧可能です)。
-
2018年01月22日 お知らせあたらしい皮膚科学 第3版研修医や一般臨床医、皮膚科専門医にさらに役立つ、最新の知見を取り入れた皮膚科学必携テキスト。改訂第3版が2018年2月に発刊されました。図表を新たに200枚以上追加し、...
-
2021年07月15日 固定ページ書籍紹介あたらしい皮膚科学 第3版 最新の皮膚疾病や治療情報と皮膚科学のための教科書として、2018年1月、『あたらしい皮膚科学』の第3版が発売されました。初版で好評をいただい...
-
2021年07月13日 業績2011論文 Chen AC, McNeilly C, Liu AP, Flaim CJ, Cuttle L, Kendall M, Kimble RM, Shimizu H, McMillan JR: Second harmo […]
-
2021年07月12日 固定ページ医師臨床研修北海道大学病院での医師臨床研修中に皮膚科を選択する場合、以下の研修目標とスケジュールを設定しています。また、皮膚科専攻医教育の一環として専攻医研修プログラム、あ...
-
2021年07月10日 業績2018英語論文 Association of filaggrin gene mutations and childhood eczema and wheeze with phthalates and phosphorus fl […]